こちらは、旧ブログです。最新情報はhttps://www.west-shop.co.jp/info/をご覧ください。

新雪の巻機山へ

 

11月に入り、少しづつ季節は冬へと近づいておりますね。

 

天候が悪くなると気温もグッと下がる様になり、白く染まる山もチラホラ

完全な冬山になる前に。と魚沼の名山、巻機山を登って参りました。

P1050332

 

 

巻機山は機織りの神様が祀られている事から山名が付いた標高1,967mの山。

 

登山コースは主に井戸尾根コース、ヌクビ沢コース、天狗尾根コースとあり、どれも桜坂駐車場(駐車料¥500)が登山口になります。

P1050269

ヌクビ沢コース、天狗尾根コースは難コースと知られ、沢の脇を歩き滑りやすく急登もあり道も分かりにくい箇所がある為、登り専用で下山禁止となっております。

その代わりに見事な滝が見れるコースとの事ですが、今回は雪も降り凍っていそうだったので、安全な井戸尾根コースを歩いて来ました。

滝はまた今度、もっと暖かい季節に見に行きたいなぁ、、、、、

 

 

丁度、標高720mの登山口辺りが紅葉の最盛期となっており、登るに連れ冬支度を済ませた木々へと景色は変わっていきます。

P1050273P1050274

 

5合目まで行くと一際、目を引く山があります。

DSC_0463

槍ヶ岳、、、、、、では無く大源太山です。

槍ヶ岳の様に見事なトンガリ具合でした。

 

3時間程歩き九合目のニセ巻機まで来ると、そんな大源太山とは対照的な、たおやかな山容の巻機山頂上部が見えて来ます。

P1050293

P1050292

 

 

九合目から40分ほどで巻機山頂上へ着きます。

巻機山頂と書いてある所は本当の頂上では無く、そこから10分程歩いた所が本当の頂上で木の棒が立っているだけで、九合目がニセ巻機、、、、、、と、少々ややこしい山頂部となっております(笑)

P1050304P1050322

 

 

この日は雲ひとつ無い快晴。

少し雪の積もった山頂から割引岳、牛ヶ岳と散歩しながら巻機山の絶景を楽しみます。

谷川岳

DSC_0472

 

谷川の左奥には白くなった富士山も遠望出来ました。

DSC_0505

 

仙ノ倉、平標

DSC_0474

 

平らな苗場山

DSC_0475

 

妙高、火打、奥には北アルプスの峰々

DSC_0476

 

越後三山、左から八海山、越後駒、中ノ岳

P1050311

 

尾瀬至仏、右奥に日光白根

DSC_0522

 

燧ケ岳

DSC_0521

 

平ヶ岳

DSC_0520

と、360°見渡せる最高の巻機山となりました。

 

 

登山道は標高1600m近辺から雪が積もっておりました。

来週、再来週くらいには天気の状況によってはアイゼンを携帯した方が良いかもしれません。

安全で楽しい登山を!

                                                    坂上

PAGE TOP