こちらは、旧ブログです。最新情報はhttps://www.west-shop.co.jp/info/をご覧ください。

雪の穂高が見たくて。

 

12月に入り、やっと三条店の周りの山々,粟ヶ岳、守門も白くなって参りました。

そんな季節だからこその景色が見たくなり

雪の穂高の姿を写真に収めようと、天気の良い日を狙って西穂高の独標へと登って参りました。

DSC_0625

西穂高独標は西穂高岳へと延びる登山道の途中にある標高2701mの山、独立標高点で略して「独標」と呼ばれています。

 

写真で言うと表写真の左側、一番高くなっている山が西穂高岳で

こちらの真ん中の山が独標になります。

DSC_0234

 

通年営業をしているロープウェイで標高2156mまで行く事が出来、1~2時間ほど歩いた所にある西穂山荘も北アルプスでは珍しい通年営業をしている山小屋になる為、どの季節でも人気の山となっております。

 

山に登らなくてもロープウェイで上に行くだけで、この槍、穂高の景色が見れますので観光でも人気の場所です。

DSC_0236

IMG_0412

 

しっかりとトレースの付いた雪道を1時間ほど歩き西穂山荘へと到着。

IMG_0424

 

ちょうど、お昼時だったので名物の味噌ラーメンを頂きました。

IMG_0426

 

ラーメンを頂き、西穂山荘に宿泊の手続きをした後、独標を目指します。

西穂山荘から1時間30分ほど歩くと独標まで行く事が出来、基本的には広く安全な登山道ですが

独標の手前100m位から登山道は細くなり、最後の独標への登りは、穂高らしい岩の直登りとなり油断してはいけない箇所になります。

DSC_0306

 

笠ヶ岳を正面に見ながら独標に到着。景色を楽しみます。

DSC_0329

DSC_0375

 

本当に天気が良く、憧れだった雪の穂高を目の前に見る事が出来ました。

DSC_0345

DSC_0352

 

焼岳と奥に乗鞍

DSC_0265

DSC_0379

 

八ヶ岳

DSC_0338

 

南アルプスの峰々。甲斐駒の脇に富士山も見ることが出来ました。

DSC_0339

 

上高地と霞沢岳。霞沢岳の奥に中央アルプス。

DSC_0373

 

その後、登山道を行ったり来たりして撮影スポットを探しながら夕暮れを待ちます。

DSC_0418

DSC_0435

DSC_0453

 

夕暮れを迎えると、山の色は白色からオレンジ色へと変貌を遂げます。

DSC_0490

DSC_0498

 

夕焼けは遠くの八ヶ岳も茜色に染めてくれます。

DSC_0511

 

沈みかけた夕日は、凍てついた山々を今日一番の色に染めてくれました。

DSC_0517

 

夕日が沈んだ後、西穂山荘に宿泊し、太陽が半周してくるのを待ちます。

 

太陽は半周し八ヶ岳の方から帰省。

DSC_0562

DSC_0573

 

再び山々は茜色へと染まります。

DSC_0574

DSC_0580

 

西穂高岳は笠ヶ岳に影を造り、一日の始まりを描いてくれました。

DSC_0612

 

これから風雪吹き荒れる、厳しい季節を迎える穂高岳。

その前の、優しいひと時を見ることが出来た山旅となりました。

IMG_0439

 

三条店 坂上

PAGE TOP